ピットブルの初防衛戦「イサック・クルスVSホセ・バレンズエラ」

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

2024年8月4日(日本時間)

WBA世界スーパーライト級(63.50キロ以下)タイトルマッチ

イサック・クルス(王者)VSホセ・バレンズエラ(同級6位)

開催地:  ロサンゼルス

配信:  未定

ローランド・ロメロに見事8RTKO勝ちを収め、念願の世界王座を獲得したピットブルことイサック・クルス。

初防衛戦の相手はホセ・バレンズエラ。この選手なかなかの曲者くせもの。粗いスタイルで弱点は多いが、パンチの切れと当て感に優れ1発で形勢をひっくり返すことができる

バレンズエラがアップセットを起こしても不思議ではない

スポンサーリンク

選手情報

イサック・クルス

生年月日:  1998年5月24日 (26歳)

国籍: メキシコ

異名:  ピットブル

プロ戦績: 29戦26勝(18KO)2敗1分

身長163cm ・リーチ160cm ・オーソドックス

過去の対戦相手:  ジャーボンテイ・デービス(⚫️判定0-3)、ユリオルキス・ガンボア(⚪️5RTKO)、ローランド・ロメロ(⚪️8RTKO)

ファイトスタイル

身長163cmリーチ160cmということはフライ級ですか?いえいえ、スーパーライト級です。ボクシングに向いてない体格だが、クルスには関係ない。

鋭い踏み込みから、全体重が乗った強烈なフックを振り回してくる。追い足も速く、獲物は逃がさない。その姿はまさにピットブル

ガードは鉄壁、それに加えて打たれ強い。パンチをもらってもびくともしない。相手からすると恐怖でしかない。

ホセ・バレンズエラ

生年月日:  1999年5月25日 (25歳)

国籍: アメリカ

プロ戦績: 15戦13勝(9KO)2敗

身長178cm ・リーチ178cm ・サウスポー

過去の対戦相手: フランシスコ・バルガス(⚪️1RKO)、エドウィン・デ・ロス・サントス(⚫️3RKO)、クリス・コルバート(①⚫️判定0-3 ②⚪️6RKO)

ファイトスタイル

オフェンスに能力を全振りしたようなボクサー。パンチの切れ・当て感・カウンターセンス抜群。見えにくい角度から放つ左オーバーハンドは特に強烈

コルバート第2戦では右ロングフックで失神KO勝ちを収め、見事リベンジを果たした。

ディフェンスは甘。そして打たれ弱い格上にアップセットが期待できる反面、格下に負ける姿も容易に想像できる。王者になっても長期政権は築けないだろう。

似たスタイルのボクサーを挙げるならルイス・ネリ

注目ポイント

パワー・ディフェンス・打たれ強さはクルスが明らかに上。普通に考えればクルスがKOで勝つだろう。

クルスが苦手そうなのは、デカくてスピードがあってアウトボクシングができるデビン・ヘイニーのようなボクサー。

真っ向から打ち合っちゃうバレンズエラでは正直厳しい。だがバレンズエラにはアップセットを起こしてくれそうな魅力がある。非常に楽しみな一戦だ。

試合解説

↓(試合解説・試合結果・感想につきましては観戦後速やかに更新します)

1R

2R

3R

4R

5R

6R

7R

8R

9R

10R

11R

12R

試合結果

感想

隻眼カズキ

網膜剥離で片眼を失明しました。眼科検査の仕事をしてます。トレーニングが日課でSASUKE予選会に2度出場してます。
ボクシング観戦にハマるきっかけになった試合は井上尚弥VSオマール・ナルバエスです。
当ブログではアップセット(番狂せ)が起きそうな対戦カードに注目し、試合記録を投稿していきます。

隻眼カズキをフォローする
試合記録
スポンサーリンク
隻眼カズキをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました