ベテラン善戦マンVS最恐スター候補「デレフヤンチェンコVSエンビリ」

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

2024年8月18日 (日本時間)

スーパーミドル級10回戦(76.20キロ以下)

セルゲイ・デレフヤンチェンコ(WBC同級6位)VSクリスチャン・エンビリ(WBC同級1位)

開催地: カナダ

ボクシング界きっての無冠の帝王デレフヤンチェンコ。いや善戦マンと言ったほうがしっくりくるか。この選手はとにかく報われない

あと一歩のところで世界王座を逃し続け今年で39歳。もうスター候補の踏み台にされるのはりだ。勢いのあるエンビリを返り討ちにし、引退までにもう1度世界挑戦をしたいところ。

対するクリスチャン・エンビリだか、恥ずかしながら最近まで知らなかった。着実に地域タイトルを獲得し、主要四団体すべてでランキング3位以内に入っている。

29歳とプロスペクトというよりは脂の乗り切った一番良い状態だろう。エンビリとしては難敵デレフヤンチェンコを圧倒し、カネロにアピールしたいところ。

スポンサーリンク

選手情報

セルゲイ・デレフヤンチェンコ

生年月日: 1985年10月31日 (38歳)

国籍: ウクライナ

異名: テクニシャン

アマチュア戦績: 390勝20敗

2007年世界ボクシング選手権ミドル級 銅メダル

2008年北京五輪出場 2回戦で敗退

プロ戦績: 20戦15勝(10KO)5敗

身長175cm・リーチ171cm・オーソドックス

過去の対戦相手: ダニエル・ジェイコブス(⚫️判定1-2)、ゲンナジー・ゴロフキン(⚫️判定0-3)、ジャモール・チャーロ(⚫️判定0-3)、カルロス・アダメス(⚫️判定0-2)、ハイメ・ムンギア(⚫️判定0-3)

ファイトスタイル

異名はテクニシャンだが、インファイトを好む激闘型ファイターである。

シャープなジャブを基調とし、フック・アッパー・ボディーとあらゆる角度から多彩なコンビネーションを打ち込む。スタミナも十分で手数は最後まで落ちない

ステップワークの技術が高く、頻繁にサイドに回り込みながらパンチを打ち込む姿は同郷のロマチェンコと重なる。

ディフェンスはやや甘いダウンもちょくちょくする。だが回復力に優れているため、KO負けはない。

クリスチャン・エンビリ

生年月日: 1995年4月26日 (29歳)

国籍: フランス

アマチュア戦績: 47勝10敗

2016年リオデジャネイロ五輪出場 準々決勝で敗退(金メダルを獲得したアルレン・ロペスに敗れる)

プロ戦績: 27戦全勝(23KO)

WBCアメリカ大陸スーパーミドル級王座 防衛7

WBAインターナショナルスーパーミドル急王座 防衛3

身長174cm ・リーチ183cm ・オーソドックス

過去の対戦相手: 有名な相手はおらず

ファイトスタイル

まだ骨のある相手とは対戦してないが、パンチの破壊力はスーパーミドル級でNo.1だろう。

ファイトスタイルは単純明快。とにかく前進して強打を振り回す。テクニックや作戦などは皆無かいむインファイトで殴り倒すのみ。

嵐のような連打を浴びせる姿はまさにマイク・タイソン。得意パンチは左ボディー右アッパーボディーショットで悶絶KO勝ちがお決まりパターン。

注目ポイント

デレフヤンチェンコの戦績は15勝(10KO)5敗と至って平凡。だが敗れた相手はみな世界王者であり、内容はどれも接戦。なんならゴロフキン戦は勝ってたのでは?という疑惑の判定だった。

一方でエンビリは強敵との対戦歴がなく、今回の一戦で真の実力が分かる。粗さと脆さを見せ「なんだこんなもんか」となるのか、完膚なきまでに殴り倒し「やっぱり化け物か」となるのか見ものだ。

個人的には今回も噛ませ犬扱いにされたデレフヤンチェンコの意地の勝利が見たい

試合解説

↓(試合解説・試合結果・感想につきましては観戦後速やかに更新します)

1R

2R

3R

4R

5R

6R

7R

8R

9R

10R

11R

12R

試合結果

感想

隻眼カズキ

網膜剥離で片眼を失明しました。眼科検査の仕事をしてます。トレーニングが日課でSASUKE予選会に2度出場してます。
ボクシング観戦にハマるきっかけになった試合は井上尚弥VSオマール・ナルバエスです。
当ブログではアップセット(番狂せ)が起きそうな対戦カードに注目し、試合記録を投稿していきます。

隻眼カズキをフォローする
試合記録
スポンサーリンク
隻眼カズキをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました