井上尚弥を倒す前に調整試合「サム・グッドマンVSチャイノイ・ウォラウット」

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

2024年7月10日

スーパーバンタム級12回戦(55.34キロ以下)

サム・グッドマン(WBO・IBF同級1位)VSチャイノイ・ウォラウット(WBC同級8位)

開催地: オーストラリア

現在IBFとWBOでランキング1位であり、井上尚弥への指名挑戦権を得ているグッドマン。しかしグッドマンはPFP最強ファイターに挑む前に調整試合を挟む決断をした。

この選択をするボクサーは珍しい。大抵のボクサーは千載一遇のチャンスとばかりに飛びつく。負けても巨額のファイトマネーを得られるからだ。

万全の準備をして井上尚弥を絶対に倒すという本気度が伝わる。お金よりも勝利とベルトが重要だと言うことだ。素晴らしいスピリット。

スポンサーリンク

選手情報

サム・グッドマン

生年月日: 1998年10月10日 (25歳)

国籍: オーストラリア

プロ戦績: 18戦全勝(8KO)

身長169cm・リーチ169cm・オーソドックス

過去の対戦相手: ライース・アリーム(⚪️判定3-0)、TJ•ドヘニー(⚪️判定3-0)

ファイトスタイル

基本に忠実な正統派ボクサー。ワンツー主体でシンプルではあるが、パンチの精度と貫通力が高い

KO率が高くないのは、無理をしてまで倒しに行かない、危険なタイミングでは打たないなどリスク管理を徹底しているからだろう。軽量級のビボルと言えば分かりやすいか。

フルラウンドの戦いに慣れておりスタミナは十分。それに加えて打たれ強。ドヘニーやアリームといった強打者相手にも一歩も引かず打ち勝った。

チャイノイ・ウォラウット

生年月日: 1997年6月24日 (27歳)

国籍: タイ

異名: ロックマン

プロ戦績: 26戦25勝無敗(15KO)1分

身長167cm ・リーチ不明 ・オーソドックス

過去の対戦相手: 有名な相手はおらず

ファイトスタイル

過去の試合映像を観たところ、パンチ力はある。だが攻めの引き出しが少なく、打つタイミングも今ひとつなため倒し切れない。

ディフェンス面はガードが下がりっぱなしではあるが、わりと巧みなボディワークでかわす。

同郷のレジェンドであるシーサケットをオーソドックススタイルにしたような感じかな。

注目ポイント

SNSでは「井上から逃げた」「ベルト返上を待ってるのか」と理不尽にグッドマンを批判するコメントが多数見られる。そもそもグッドマンは7月に調整試合を挟むことが先に決定しており、井上とは12月に対戦できたらという話だったようだ。井上の勘違いもあり、9月に対戦する予定だったが逃げたというデマが流れた。

井上尚弥のような偉大なボクサーが相手となると、万全な状態で臨めるようスケジュール管理が慎重になるのは当たり前の事だ。井上尚弥がAサイドだからそっちが合わせろとかそういう話ではない

グッドマンはベストの相手とはベストのタイミングで戦いたいという考えなんだろう。タイミングが合わなければ、他の者にチャンスが回るのは承知の上だろう。だから挑戦者側が妥協する必要もないんだよ。SNSにチラホラいる過剰な井上尚弥信者はもっと考えて発言してほしい。

熱くなり申し訳ございません。。。

グッドマンにはこの試合を無事クリアしてもらい、ぜひ井上尚弥戦を実現してもらいたい。

試合解説

↓(試合解説・試合結果・感想につきましては観戦後速やかに更新します)

1R

2R

3R

4R

5R

6R

7R

8R

9R

10R

11R

12R

試合結果

感想

隻眼カズキ

網膜剥離で片眼を失明しました。眼科検査の仕事をしてます。トレーニングが日課でSASUKE予選会に2度出場してます。
ボクシング観戦にハマるきっかけになった試合は井上尚弥VSオマール・ナルバエスです。
当ブログではアップセット(番狂せ)が起きそうな対戦カードに注目し、試合記録を投稿していきます。

隻眼カズキをフォローする
試合記録
スポンサーリンク
隻眼カズキをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました